挿し木

コウヤマキ 10ヶ月目

残った一穂 一本でも上手くいけば繋げられる

コウヤマキの挿し木 8〜9ヶ月

どうやら一つだけ上手く行ったっぽい(^^) 一つでも上手くいけばオンの字!! この夏を乗り切ってクレ!!

コウヤマキの挿し木 8ヶ月目

かろうじて一つ芽に動きがあるものが 死屍累々だけど

挿し木 婆の木、日本錦(ヤマトニシキ)

元気の良い婆の木、肥後ツバキの日本錦の挿し木をした

ヒイラギの挿し木 とりあえず上手くいってる

どこ行ったかなあ? 見当たらないなあ?と放っておいたら 草抜きの最中に見っけ(^^) 上手くいっております

長いさし穂で上手くいく

昨年挿した笑顔の挿し木苗 30センチ弱のさし穂だったが上手くいったよ 2年くらいの時間を稼いだ感じ。 苗はたくさん作ったので今年はこの長いさし穂のみで作っていこう。

コウヤマキ挿し木6ヶ月目

枯れたものもあるが残っているものもある 植替えは10月なのでまだまだ。

コウヤマキ 挿し木5ヶ月

冬はなんとか乗り越えたっぽい。 半分くらいは今のところ大丈夫 本番はこれから

コウヤマキ 挿し木4ヶ月経過

寒波で心配したけど 実際の所、どうなんだろう。 上手く行ってと祈るだけ 芽が動いてる気がするが根が出ないことにはなのでジッと我慢の子であった。

令和元年に挿し木した笑顔

4年でこれだからなあ。 ここから10年にかけて成長は加速するけど。 さて今年も挿し木する?(^^)

コウヤマキの挿し木 3ヶ月目

寒さが心配で家の中の明るい場所に置く 1年経たないとわからないので 1/4通過ってことで残り3/4😆 先は長い。 くれに実家に帰ったら再度挿し木しようと思ってる

サザンカ挿し木 全てポット上げ完了

先日来、思い出したように挿し木のポット上げをやってたけど、今日で全て完了。 サザンカは笑顔をはじめとしてタチカンなど大量に。 合計で幾つになったのか? 明日数えよう。 シシガシラを挿し木して無かったのね! また来年だな。 トレーは実生も含めて50…

ヒイラギの挿し木もポット上げ

ヒイラギは2つだけ根が出ていた。 シッカリとした根

コウヤマキ 挿し木チャレンジ

実家の庭に植えてるコウヤマキ 挿し木が難しいと言われている 高野山のある高野槇の本場、和歌山の試験場さんがレポートを出していたので読んでみると10月が一番の適期とあったので半信半疑ながらチャレンジ 苗を作って広い所に植えてやりたい 結構見栄え…

30センチ超の穂木の挿し木 ハルサザンカ笑顔

上手くいったものもあれば まだカルスが出来ただけのものも カルスだけのものも とりあえずポットに植え付けておいた。 葉っぱは青々としていたので これからに期待

75mmビニールポット

挿し木を一つ一つ苗にして行くのに ちょうどいい大きさかな。 90ミリ(3号)だと土の量がかかる。 60ミリ(2号)だと小さい。 今のところ使いやすいのが75mmってところかな。 たくさん使うので安いとこで買っておいた。

鉢上げ タチカン エガオ

6月に挿木した笑顔と勘次郎を鉢上げ それぞれ20&21苗できました。 コレは始まりにすぎません(^O^) 特にタチカンは元気良い。 街で見かけるサザンカが勘次郎なのは、よくわかる気がする。 タチカン(勘次郎) 笑顔

挿し木苗の支柱にダイソーで竹丸箸

一袋50膳なので100本 長さ的にちょうど良さそうなので買ってみた たくさん挿し木したからなあ。 これから植え替えの季節に支柱にします 支柱を立ててやって 喜んでるように見える 笑顔の苗木(^^)

ピラカンサを植え替え

3月頭に剪定してダメもとで挿し木したピラカンサ 6苗できました。 来年は実が成るかな?(^^) 生育旺盛なので気楽に行きます。

ハルサザンカ笑顔 挿し木発根

庭を点検してると 挿し木してた鉢が倒れていた 見るとすでに発根してるではないか! 6/1の日付けがあったので約3か月。 順次6センチポットにひと苗ずつ植え付け 今回のは6号鉢に25本挿し8本発根 たくさん挿したので6センチビニールポットを買ってこなくちゃ…

ちょいと遅れたかもしれないが黄金マサキを挿し木してみる

スーパー黄金マサキの札が付いてたが陽当たりイマイチでアンスーパー黄金マサキ。 でもまあ黄色いので挿し木してみる。

挿し木50日経過のアルテシーマ

芽はグングン伸びてたけど 根はどうなんだろうと確認 ポットの外へも出てくる発根 生育旺盛です(^^) 赤玉オンリーでも鹿沼オンリーでも挿し床はよかった。 根っこ丈夫そうなんで植え替えしちゃった(o^^o) 5号鉢へ フィカスアルテシーマ 10号 1本立 受け皿付 …

ヒイラギも挿し木

インスタ見てたら植木屋さんがヒイラギの挿し木をしていた。 わたしもやってみようってことで 玄関先のヒイラギをカット(^^)

アルテシーマ 剪定して正解!

剪定っても1か所ハサミを入れただけ(^O^) 上手くいった。 実家でもやりましょう 挿し木の方もボチボチ行ってます こんな感じで カイガラムシが付いていた葉っぱは黄変し落下 でも芽が葉もとから萌芽 結構タフですね!!(^^)

お父さん、ぼく頑張ったヨ

ハシゴ…脚立に載って剪定するのも ソロソロヤバいお年頃。 ボロな脚立だし。 それはともかく、気になってたハルサザンカ笑顔の剪定をした これじゃ届かない なんとかやっと 裏側もチョキチョキ まあスッキリしたかな?!(^^) これでこの辺りもLED街灯が明る…

ハルサザンカ笑顔 挿し木準備

挿し木準備というより 電柱に被ってきた笑顔の剪定。 剪定枝を漏れなく挿し木… できるかな(≧∀≦) 下の方だけでこれだけある これから取り掛かる上の方 電柱ばかりでなく 下の方の葉っぱにも太陽光を当てて 枯れ込まないようにする 花を咲かせるために。 追記 …

ローズマリーの挿し木

久しぶりにローズマリーを挿し木しようと思い立つ 鹿沼で6センチポットを25個用意 擁壁に垂らしている匍匐性のローズマリー 陽当たり悪くて枯れることもあるので。 水に刺しておく 鹿沼に水かけると固くなるのね(//∇//) ちょっと失敗。 針金で穴あけて穂木を…

アルテシーマを挿し木する

アンバランスな形になってたアルテシーマ チョキン ♪ 芽が出そうなところでカット カットした枝はしばらく水に刺す 鹿沼がいいか?赤玉がいいか?

挿し木 春風

春風を挿し木してみた シュートがたくさん出てたので。

ケヤキの挿し木をしてみた

秋から冬にケヤキと思って掘り起こした実生は エノキやムクノキだったので喪失感から ケヤキが挿し木出来ると聞きやってみた。 鹿沼土使用