2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スミレ もうタネを撒き散らし始める

早いな。 そしてこれから秋まで花を咲かせず自家受精でジャンジャン何度もタネを作って撒き散らす。 すごいなあ! 鉢植えにしてるので いろんなところに持ってって 拡大のお手伝い(=´∀`)

ギンナン、ツバキ発芽。初カマキリ

ギンナン ツバキ 今年初カマキリ(^。^) クヌギも順調

鷹の爪 7号鉢へ

用土の準備が出来たのでポットから植え替え

ツバキ ナイトライダーの新梢

新梢も黒い!!(^.^) 総じて赤花系は赤く 白花系薄いピンク系は黄緑のようだ>新梢

サルスベリの発芽

どうやらサルスベリが発芽したようだ 双葉は初めて見るのでネットで確認した(^。^) 翌朝、桃色花の方もチェックすると発芽してました(=´∀`)

ユーレタイドの萌芽

今年もひとまわり大きくなるユーレタイド

モン ジャルダン エ マ メゾン

私の庭と私の家 霧の中で綺麗 Mon Jardin & Ma Maison

黄モッコウとナニワイバラのコラボ

こっちはナニワイバラと黄モッコウのコラボ ナニワイバラをずいぶんと剪定したので花数は少ないけれど。 終わったらパレードとアンジェラが咲く予定(^。^)

お隣との白、黄八重咲きモッコウバラのコラボ

白花は薫りがするの 黄花はしない。 真ん中の緑の部分はアンジェラ。 モッコウバラが終わる頃に咲きます。

今日の日差しは強すぎる!ファイアダンスもぐったり

今日はところによっては真夏日だそうで 午前中から太陽がサンサン ファイアダンスがぐったり。(≧∀≦) バラとかでもこの時期よくあるので 心配は無いと思うけど 取り急ぎ日陰に移して水をやっておきました。

バーガンディアイスバーグ

道路側から開花を確認 入りづらいところに植えてるの(=´∀`) 背後にまわって 今年は大きいな。 花蜘蛛がスタンバって居ました(^。^)

ツボミにやってくる虫を狙うハナグモ

飛んで火に入る夏の虫の如く。 ツボミにやって来る獲物を狙うハナグモ。

電柱を飲み込んでしまいそう。ハルサザンカ笑顔

6月に挿し穂を取るのと同時に大幅な剪定をしましょう。 事故が起こる前にやっておかないとね。 ・4/30 鬱蒼 新梢が伸びる伸びる

一時は枯れたと思って廃棄しようとした古都の香

鉢植えを昨年枯れて処分しようと 剪定を始めたら枝の中が緑で慌てて地植え。 今年は青々とした葉を見せびらかしています。 来季は花も咲くでしょう(o^^o)

朝顔と夕顔の苗を買う

実家の日よけ用に(^^) ・4/27 植え替え 7号鉢へ

冬にバッサリとやった鉢植えのキョウチクトウ

芽生える 白花は芽が黄緑。赤花は赤みを帯びている。 挿し木から20年近く経過。 鉢植え。 随分と地植えにしたが 場所がねえ。 白花は近所の公園から枝を貰ってきたが 毒があると喧伝されて、その公園からは無くなった。 密かにイノシシ避けになっているので…

街路樹のメタセコイア スッカリ葉が繁る

ここで止まると撮っちゃうな 今日は平戸ツツジも咲いて ちょっと華やか。 強剪定に耐えうる。

クロチク芽生え

掘ればクロチクの地下茎が出てくるのだが 律儀にもプランターに入れて土をかけておく。 芽(タケノコ)が出れば、そのまま育てる。 今回もその方式で出てきたの。

クヌギの芽

ドングリ蒔いたら芽が出てた(^。^) クヌギのドングリ 木偏に樂と書いて櫟クヌギ

タブノキ

家の前の法面の木は多分タブノキ(=´∀`)

ケヤキの葉 ムクノキの葉

ケヤキがようやく葉を開いたので比較 ・ケヤキの葉 ・ムクノキの葉

つるクリムゾングローリー

今年はいっぱいツボミがついてる ちゃんと剪定したからなあ(^^)

発芽して1ヶ月 メタセコイア

発芽してここまでゆっくりだが 暖かさが期待できるので5月の成長は ビックリしちゃうんだろうな ・4/28

花見川にいっぱいのツボミ!!(o^^o)

ついにウチでも花見川の 川の流れのような開花を見られる?!

今年は寒いからまだハルサザンカ笑顔

これが最後の一輪かな

雨上がりの気温が高くなりそうな晴天の朝の駆除

オトシブミ バラゾウムシ バッタの幼虫 キリギリス?

ヨウシュヤマゴボウは順調

今年は何株になるのだろう? ・4/26 雨降って 伸びる! ・4/30

フジ

昨年、ウチの矢竹がお隣に侵入して抜く時に 繁茂していたフジをプランターに植えて置いた。 春になって葉が出てきた。 花は何年後になりますかね?

ヤブランかと思いきやリュウノヒゲらしい

ヤブランの実は黒。 リュウノヒゲの実は青とのこと

昨年秋に掘り起こした実生のでケヤキと思っていたのはムクノキ

冬に掘り起こしたのはエノキ。 秋に掘り起こしたのはムクノキ(*´∇`*) 結局ケヤキは挿し木をしようということになった。 それにしても今回の件でエノキとムクノキを認識できた。 見分け方は葉っぱの違い。 昔だったら図鑑でチェックしないと入ってこない知識…