2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アジサイ

元々は白花なんだけど土地の酸性度で青っぽくなったり赤っぽくなったり。 面白いね。

今年は虫が少ない

バラは害虫が少なかったのと乾燥してたのとで 黒点病も少ない。 チュウレンジも少ないし。

ヨウシュヤマゴボウ 20240611

あっという間に花が咲いて 例によって剪定

シロダモ

実生も徐々に成長 私の悪いとこなのだが途中飽きるの\(//∇//)\ 早く大きくなって!

淡雪の鉢植えがよかった 京成バラ園 20240522

淡雪 以前は(10年くらい前)は、木陰の根元に植えられていて明るい陰でも育ちますよ的な植栽だったがいつの間にか居なくなって。 それが鉢植えで復活。 淡雪 京成バラ園2024淡雪 京成バラ園2024フラウホレ(ホレおばさん)に似てるから、こっちを育て…

サツキがキレイ

咲くのかな?と見てたケド 直前になってツボミが上がってくるのにはびっくり。

ど根性アマリリス

こぼれ種からの展開でここまで 田舎の庭先で群生してるアマリリスを見かけた。 元来丈夫な植物のようだ。 このアマリリスに魅せられて買ってきたアマリリスたちも元気に開花中

折角撮ってきたので順次掲載 京成バラ園2024 つるシャルル・ド・ゴール ゾンマーアーベント(夏の夜) 5・22

京成バラ園に行ったら つるシャルル・ド・ゴールにもご挨拶。 つるシャルル・ド・ゴールつるシャルル・ド・ゴール 京成バラ園2024 そしてゾンマーアーベント ドイツ語で「夏の夜」 ゾンマーアーベント 京成バラ園2024ゾンマーアーベント 京成バラ園…