2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
若葉が出てるケド根が出てるかは不明 総じて木陰で育てるのが良さげではある。
バラ大百科が2006年、バラ大図鑑が2014年の刊。 どっちも新刊で買ったけどもう出ないのかな? バラとガーデニングショウも終わったし(NHKが後援してた)
コンスタンツェモーツァルトも大きくなったなあ。10年近く経つのか。時の流れは早いね。 コンスタンツェモーツァルト 京成バラ園2024 かつてここには「花見川」の棚仕立て(ベット仕立てって言うんだっけ?)が植えられていた。何度も同じこと書いてる…
鳴物入りで華々しく店頭を飾っていたゼプティも最近見かけないなあ。 と、思いきや京成バラ園の園内案内板の前に鉢植えでちょこんと目を惹くバラがゼプティ!! ゼプティ 京成バラ園色合いといい、葉色といいバランスといいなんて素敵なんだ! 名札を見て「…
京成バラ園の入り口に展開するピエールドウ達に混じってテラコッタが鎮座している。 華色が好きなの。この色系のバラをたくさん買ったけど 結局誰も残ってない。 チョコレートプリンス、カラーブレイク、ホットココア、チョコレートサンデー・・・・いや、ほ…
私が初めて行った時くらいに登場した金蓮歩 京成バラさんもどうだ!と言わんばかりに植えていた金蓮歩。そのスペースに芝生が。。。。 金蓮歩のタグをクリックして過去ログ見ると2016年の金蓮歩さんの勇姿が見られます。 作出者の竹内俊介さん(京成バラ園)と…
京成バラ園に行ってきました。 花曇りで冷たい風の吹く絶好のバラ鑑賞日和。 京成バラ園2024京成バラ園2024溢れんばかりのバラバラバラ!!!つるバラの新雪とつるシャルル・ド・ゴール、つるゴールドバニーは終わってましたが 他のつるバラとシュラ…
白と濃い紫のハマナスも
どれだけ咲くか?結構広範囲に伸びてるの
多分ビバリーに繋がる上流(親)のバラなんだろう ピンクパンサー ピンクパンサーピンクパンサー
お約束の強剪定
てんちょがおすすめの京成バラの方が 原種バラのカレンダーを作った時に バラの家さんから購入したのだが そのカレンダーにドクターヒューイが絶賛?されてたので来てもらった記憶が。。。 もう10年くらい前になるんじゃ無いかな? 初めて咲いてるの見たよう…
2〜3日空けてたらバラがいっぱい(^^) 特につるアイスバーグが一斉に開き始め なんとかクリムゾングローリーとの競演 アンジェラも 春風も
Siriで調べたらズイナと言うらしい。 コバノズイナ 山の畑の参道にて。父が植えたんかな?それとも野生?これまで気がつかなかった。
山の畑で遭遇
実家に植えたフロレンティーナ咲く 少ないけどキレイ。
ブルーベリーも順調に結実 周辺の草刈り完了 問題は収穫時期に帰れるか…………
タイミングが合わなくて食べごろを収穫できないの
つるアイスバーグもボチボチ咲いてきました。 クリムゾングローリーとのコラボも期待(^^)
今日は一日中雨の予報だったが朝ゴミ出しの時は晴れていた🌞 花見川咲く。 まだポツポツといった具合何で地味だが。
こうなってることに気がつきませんでした 死角と言うか、何と言うか。 この後、トラディション95も咲くはずなので楽しみだ。
ほんと手間要らずで ここまで立派に咲いてくれるビバリーは大好き💕
ウチのはこんな感じ 京成バラ園の羽衣と新雪のアーチを観に行きたいぞ(^^)
お客さんのお庭に咲いていた うちの地域ではほとんど椿は咲き終わっていたので ちょっとびっくり。 品種もなんだろう?洋種かな? 街角ツバキ 街角ツバキ街角ツバキ
花振るいが起きなきゃいいけどね。 全部に陽がよく当たる様に剪定済みなので
無事に冬を越え
この時期(芽生えの時期)の変化は劇的 あの部分は成長点だったのか!と。 久しぶりに「成長点」って言葉が不意に出た。