鷹の爪
アレって感じで。 結実するのかな? 寒いから。 宿根草じゃないよね?
鷹の爪収穫しました これだけ有れば十分だろう。 来期はもうちょっと大きめの鉢か地植えしたいね。 水揚げがすごかった。
母から鷹の爪の収穫時期の問い合わせ ネットで見たら赤く色づいたら収穫だと 順次使いながら収穫していきましょう 父が送って来てた時は ドッサリあって乾かしてから使ってた。
全部で10苗買ったから。 ここにあるのは4鉢 実家に一鉢持って帰る。
というわけで作ってみた レシピはネットから もう少し砂糖、みりんを入れた方が良いかな いずれにせよ 簡単だ。 以前はお店で買ってた。 またやってみようと思う。 追記: 1日置いたら辛みが増して美味しくなってた(°▽°)これはイケる! 青トウガラシ買ってこ…
個体差というか 日照によるものか? まだ緑色の実が多いものもある 収穫はいつだ? それにしても苗から育てるのが楽だと(^^) 来年もそうしようハート♥️
収穫はまだまだ先だと思うが 赤く色づいた鷹の爪を発見(°▽°)
用土の準備が出来たのでポットから植え替え
3/19に種蒔きをして芽を出さず。 昨日は垣の上に置いていたら落下しているのを発見… かき集めてポットに入れたものの 今日ホームセンターに行ったところ @60税込で売っていた。 買っちゃったヨ。10苗。(´∀`*) 落ちた育苗トレーとポット 無惨( ; ; )
たメタセコイアは第一報の後、寒さの戻りもあって匍匐前進 鷹の爪も10日経つも発芽無し ・4/11 メタセコイア だいぶ出揃ったが、その後の成長が遅い 昨日あたりからだいぶ暖かくなったので動きはあるかも? 鷹の爪は動き無し。
昨年は遅く蒔いて失敗したので 今年は早めに。
なんか無いかなァとホームセンターの園芸コーナー 目に留まったのが万両の白実苗 実は付いて無かったケド 手頃だったので来て貰いました(´∀`=) それと鷹の爪のタネ 昨年は蒔くのが遅くて出来ず。 さっさと蒔くぞ(*^ω^*)
下手だな。 種まきが遅くなったせいにする 来年は頑張る(^ω^)
鷹の爪は出揃ったかな 間引きをしなきゃ アザミは結局 一つだけ生き残り。 ごめんなさい あとから蒔いたタネが発芽
順当に増えてます(^^)
種まき系のそれぞれ 鷹の爪ってこんなのね 雑草と間違えそう ゴーヤは双葉から本葉へゴーや↑ アザミは気を焦り過ぎて 化成肥料が当たって枯れた苗も 急いては事を仕損じる ああ( ; ; )ツワブキも。。。
目を凝らしてみると
母に頼まれていた鷹の爪 蒔いてみました