季節
秋めいたと言っても まだまだ夏っぽい そんな中道端で車に轢かれてる カマキリの死骸を2件も見てしまった。 まだ出てくる季節じゃなかろうに? 過去ログを見るとそうでもないようだ。 季節の走り
昨日辺りからウグイスが鳴き始めた。 まだまだ下手くそだけど 私が口笛でホーホケキョとやると 先方も頑張ってた(^^) 今朝は鳥さん達が近所の林でピーチクパーチク賑やか
この辺りでヒグラシの声を聞くのって初めてじゃないかな?
大きな殻のカタツムリ いつからか見かけるようになった。 いや、連れてきたのが繁殖したんだろう。 10年くらいまえかな。 大きなやつを一匹つれてきたんだよ。 カタツムリは雌雄同体と聞く。 そうこうするとカマキリの子供もみかけた。 そういう時期なんだね…
雨上がりの朝、ヒイラギの心地良い香りがどこからともなく。。。。って玄関に植えているんですけどね(^o^) キンモクセイと同じ仲間のヒイラギ。 薫りも似ていますがヒイラギの方が上品。キンモクセイは砂糖を沢山つかったお菓子とするとヒイラギは、甘味抑え…
早いねえ。そういえばサザンカも早かった。既に落ちている花もあるのでもしかしたら10月末頃から咲いていたのだろう。現在暖かいですけど、冬がくるのも早そうな気がするよ。
昨年も頂き、梅の塩漬けにしました。 干すのが面倒臭くて・・・(*^_^*)今年も梅漬けでお終いになると思う。干さない\(^O^)/
ブログを見かえすとゴールデンウィークの期間くらいに写真をアップしておりましたので1週間から10日くらい早いと思います。黒竹のたけのこ。 昨日まで雨が降っていて、今日は陽射しは暖かい(空気は冷たい)から地温の関係なんだろうな。 クロチク 株立 樹高…
99円から始まって93円ってのが一番多かった。 原油安の割には灯油は安くならなかった。 みんな電気なんだろうね。 灯油を買っている人に遭遇することも少なかったよ
既に上手な感じでホーホケキョ。楽しみだ。ニコン COOLPIX P900 ブラックジャンル: コンパクトデジタルカメラショップ: カメラのキタムラ価格: 52,980円【送料無料】 ニコン COOLPIX P900 ブラック [1605万画素/光学83倍ズーム/高速AF/電子ビューファインダ…
1月末には楽勝!!と思っていたバラの世話も手遅れの観。 地植えのモノは大丈夫だが植木鉢のものは九十五%も終わっていない・・・・ (T_T)
早春の桜もいいですね! クロッカスもニョキニョキと
特にノイバラ系は早いのはもちろんだし クイーンエリザベスも早い
寒波が来ていたので一端、花粉の影響はなかったが今年は1月から花粉の症状が現れていた。と、いうことは直ぐに花粉症は終わる?そう期待したい(*^_^*)
アレロックスタンバイ!!午後から雨になって明日も雨だから明後日要注意だな。アレルシャット 花粉イオンでブロック 160回分出版社/メーカー: フマキラー発売日: 2012/11/13メディア: ヘルスケア&ケア用品 クリック: 6回この商品を含むブログを見る
やっかいな雑草でもあるススキだけど、この時期のこのかがやきは素敵だなあ!!
台風18号は歩を進め静岡辺りに上陸しそうだ。台風の進路上では無かったが 強風は今も吹いている。 気象予報士さんの話によると秋雨前線とのコラボでそうなっているとか。そんなわけで曇天&強風で気温も低い。便座に座るとヒヤリと感じる そういう季節になり…
玄関前の角に植えているヒガンバナ。今年も顔を見せてくれました。 地味に増えているのかな。 沢山にょきにょきとしてほしいけど これはこれでいい。(*^_^*)リコリス ラジアータ(ヒガンバナ「彼岸花」) 10球入りジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > そ…
生育旺盛でうれしい バラもツバキもそのほかの植物たちも
さっそくぽちっとな・・・(^^;) NHKラジオ まいにちドイツ語 2014年 4月号 [雑誌] NHKテキスト出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2014/03/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見るNHKテレビ テレビでイタリア語 2014年 4月号 [雑…
昨年の記事を見かえしていたらもう咲いているんですよね>サクラ。モッコウバラもつぼみも2週間くらい早く。 昨年の春は、前倒し。今年の春は、いつもと同じくらいの歩みなのに遅く感じる。 3月になってちょっと寒くなったから。しかし、毎年寒波に当たって…
葉の萌えもさることながら つぼみも出てきました。咲くのはまだまだ先でしょうけれど もうすぐです(^o^)
今朝方、ウグイスの声を聞きました。今年初めて! 初啼き。まだヘタでしたけど ヘタでもちょっと上手な部類で どこかで練習してきたのかな(^o^)
昨年は3枚も当たっていたのに交換し忘れ。いまいましかった(^^;)ので 今年は初日に交換してきました。
ギンナンは海外ではサプリメントにもなっている。記憶力のそれ。だと思うが・・・・日本では秋の味覚(^o^)沢山食べて脳にいい?しかし、食べ過ぎて喰えなくなったという人の話もきく 過ぎたるは及ばざるがごとし。 美味ってほどほどに食べるのがいいよね。 […
ヒガンバナの花芽。今年はちょっと早い?場所的なものかもしれない。 4〜5カ所植えているのだけど まだ一つの場所だけ。それでも乾いた空気と高い空とで秋の深まりを感じました(*^_^*)
7月をめくったときに10月ってことに刺激を受けてもおかしくないのだが 8月をめくって秋を感じると11月という晩秋に思いをよせて年末を感じるのだ!!
小中学生は今日から夏休みかあ。街は太鼓の音が響いている。
昨日の天気とは一変して真っ青な空。布団、洗濯モノがよく似合う。 今日は梅雨明け宣言かなあ。 天気予報でも暫く晴れ間が続くらしいから きっと梅雨明け
蚊の入りとは言わないけども蚊が当たり前のようによってくる。 陽射しが強いと出てこれず。梅雨の雨雲が陽射しよけ。 蚊も当然の様に寄ってくる。蚊の季節も始まった!!