0525
房咲きだったっけな? ツバキ 曙、ハルサザンカ笑顔、河津桜という強敵にもめげずに
遠目に見たら赤っぽいのが多いのり面 まあ前半はモッコウバラとナニワイバラがいるからまあいいか。
これはスーパーエクサルサか? 別の場所に植えていたのだが イノシシに掘り起こされてこっちに持ってきたような記憶がうっすらと。 咲き方がスーパーじゃないんだよな(^○^) ハッサクの影になってるから。
チェビーチェイスが地味に咲く シュートはグングン伸びているので もっと咲いてもいいはずなのだが
ハッサクの木陰に置いていたのだが 同時に掘り起こした他の2鉢が 陽当たり部分から若芽が動き出したので日なたに出してみた。
昨年「こぼれ種」で生えていたやつを 掘り起こし テリテリの若葉が大きい(^^)
下からだと見辛いのだけど 柵と剪定で工夫しましょう。
綺麗に咲いてくれた。 もっとイイ場所に移してよと言ってるようだ(^^);
花見川の横にあるのだけど 同系色なんだなあ。 それに気付く(^^)
昨日より今日(^^) 手前の緑はハッサク ハッサクを支えに域を広げています
ツボミが開き始めました
昨年主幹が枯れたのでおしまいかと思いきやベーサルシュートを出して頑張るジョージベスト 咲き始め
シュートを伸ばしていたるところに顔を出す
昨日の今日だが 安定に花数を伸ばす
それなりに咲いているけど 花数が少なく見えるのは 枝の誘引の問題か?
今年はニュードーンを買おうと思っています 開いてしまうのも早い 翌日にはこうなる 明日は散っちゃう?かな 3日目はこんな感じ 4日目の朝 良い感じになってるじゃない!(^^) 5日目午前中 おつかれさまでした 6日目朝