野草雑草

ミズヒキ

ツバキの鉢植えに居座っていたミズヒキ これもポットへ。 意外と人気なのでお客さんに差し上げる。 お茶系デスネ。

ヤブカラシ 鉢植えにしてみた

草抜きしてたらポットに収まりそうな大きさだったのでヤブカラシを植えてみた。

今年は抜かれずに半夏

カラス柄杓の名の通りの姿

半夏

5月だけど半夏が生えていた。 72候の半夏生は7月上旬だそうです。 またの名をカラスビシャク(烏柄杓)と言うそうで。 🐦‍⬛烏の柄杓なんだな。 犬とかカラスとかヘビとか 野草雑草には付けられることが多いよな。

アザミ

2年前にタネを蒔いたものの生き残り ちょっと小さいの

近所の防火用水の柵にミツバアケビ

アケビと思っていたら紫の花が 検索するとミツバアケビですと

ミズヒキ

最初、赤だけしか無かったのだが いつの間にか白だけになり 昨年辺りから赤復活

キキョウソウって言うんだあ!

見かけない雑草野草が植木鉢に咲いていた Ashiroさんの野草図鑑に載ってるかな?と見に行ったら載ってました(^^) 初めて聞く名前。

秋みたいな景色 チガヤ

車を走らせていると 夕陽に中央分離帯に生えたチガヤが照らされて 秋を感じてしまった。 実際空気が乾いてて夕方は肌寒い。 チガヤって食べられるらしいけど どうやって食べるんだろう。 小学生の頃に同級生がこれ食べられるんだよとか言って食べてたような …

ホトトギスが真っ盛り

春にも咲いていたのだが 年2回咲くのかな? 法面のクロガネモチの根元から だいぶ広がった。

路傍のムラサキツメクサ

草取りついでに 抜いたムラサキツメクサを植えてみた

この木なんの木 ハゼラン

鉢に生えてた見かけない雑草?野草?を 春に別の鉢に植えておいた。 存在感のある個体だったので何かの園芸品種かとも思っていた。 ようやく花が咲き始めネットで検索。 なかなか引っかからない。 諦めて「街で見かける雑草や野草がよーくわかる本」を開いた…

クサイチゴが色づく

はびこってるクサイチゴ 地下茎で増えてる。 カラスのフン(野鳥のフン)でこの辺り一帯に繁殖。 試しに鉢植えにしてみたが 今のところ成長は芳しくない( ´∀`) 放任を好むようで。

フェンスに絡み付いた花

蔓性の花 たくさんあるので植えたっぽいケド なんでしょうね

街路樹のセンダンに花

センダンに花が咲いてた 結構実がなるよね。 案の定、こんなところで芽生えていたよ。 隣の花はなんだろう かわいい花だが なにかの帰化植物?

ヘビイチゴ

赤く色づき始める

ヘビイチゴ

ヘビイチゴ 成りましたよ。

ヨウシュヤマゴボウ

今年は2頭立てか!!(^O^)

クサイチゴの花咲く

早いよね。 何もかにも

なんだろう

野草雑草というより 園芸種のタネが散った感じかなあ

サカキ?の鉢に生えてたクサイチゴを植えてみる

奇しくも3月15日 0315でクサイチゴ(=^ェ^=) 強引ですけどー)^o^(

ヘクソカズラを抜く

サルスベリを植えようと 穴を掘ってたら ヘクソカズラの大きなのが出てきた。 最近蔓延っていたのだ。 スッキリ!!

スミレが咲いていた

狂い咲き?!

路傍のユリ

雑草のようにユリが咲いている。 元々ユリは日本に於いてたくさん生息していたそうだ。 海外で品種改良されて再度日本デビューしたものも多いそう。 土壌が合ってるのね。

ヘビイチゴ

玄関脇に生えていた

コレが半夏 !

さっきまで半夏生の由来も知らなかったし この植物が半夏であることも知らなかった 昨日道端で見かけて 変わった草だなと撮っていたのだ。 この部分がカラスの柄杓なんだろう。 明日が今年は半夏生とのこと0702 写真を撮りなおそうと行ってみると とられてい…

君の名は 何の葉 何の木 うちの近所のブームの雑草

ブドウに似た雑草 近所で数年前から増えていたが うちにもやってきた 君の名は

ヨウシュヤマゴボウ 剪定

デカくなりすぎて 邪魔になったので ダウンサイズ

ムラサキツメクサ

かなりあちこちに出没 しかし抑え目に

道端のヨウシュヤマゴボウ

もう何年になるかな。 道路の舗装工事のやり直しで 掘り起こされたかと思ったが 根付いた感じ。 まさに根付くとは、このこと