今のとこに越してきて四半世紀
いろいろ植物を育ててきたが
お金がなかったので丈夫でシンプルなものを探していた。
それが夾竹桃
挿し木で増えて丈夫。雑な剪定にも耐える😅
ピンクと白のありふれたのを挿し木して増やした。
ヨーロッパを旅行するとレモンと夾竹桃が「南国」チックで好まれてて仕立て方も独特で真似しようと。
志したものは良かったが飽きるのよなあ。
丈夫だから現在も元気。半分くらい法面に地植えして風除け目隠しにしたが半分は鉢植えで健在。
それを見たお客さんが欲しい!と(^○^)
願ったり叶ったり。かなり喜んでくれた。
20年以上経ってるので幹も太く存在感もあるのよね。
白と桃紅色を一鉢づつ。
鉢といっても直径30センチ以上あるからでかいの。
残ったやつに再注目して仕立て直すかな(*´꒳`*)