天気図
今ちょうど真北を走っているんだろうな もう目も写っていない 私の住んでいるところでは 雨もそんなに降らず 風は時折強いのが ざぁああと吹く かなり離れているのに さすが大型台風。
明日の今頃は通りすぎているのかな。 中心は朝鮮半島を通るとして 強風圏がどこまで入るか? ソレが今回の注目するところ また、秋雨前線はどう影響するのだろう。 台風11号は7日には温帯低気圧に変わるというし。合体するのか?
台風11号の北上に伴って 秋雨前線が東に移動して(短くなって)いく予想だった。 まあしかし今日は晴れの予報明日も。 今現在曇ってるケドね。 雨雲レーダーでは九州の東岸(宮崎)に 雨雲がかかってる。 反時計回りをする台風11号がでかいこともあるのかな。
停滞してた台風11号 高気圧が動いて 進み出す 前線って気圧と関係ないのね。
今日は夕方から雨の予報天気図見ると21時にはすでに全線が通過してる。 まあしかし縦型の前線。 縦型の前線が九州を横断する 低気圧の中心は 大陸にあるし。 そこから前線が伸びている。 南北に伸びる寒冷前線は危険らしい tenki.jpに書いてあったヨ
今日から寒さが強くなるの予報 風が強くみぞれ混じりもちょっと降った。 だけど日差しも出てきたヨ 天気図は北風が強くなるの図
昨日、天気予報で雪が降るよって言われた日には「うそでしょ」とでも言いたくなる感じだったが実際に雪がちらついて北風も強い。http://www.jma.go.jp/jp/g3/ お馴染みの縦縞の等圧線だもんね(T_T)不思議なのは東北の日本海側(秋田辺り)の予報が「雨」にな…
記念して今日の天気図を貼ってみた。ぐずついた天気だったが寒さも和らいで春が近いと。もやいでいたのは、PM2.5では無さそうだ。 ●気象庁天気図;http://www.jma.go.jp/jp/g3/
なんか多いね。
西日本も風が強いけど東日本、北日本は相当なもののようだ気象庁の2014/12/16 21時の天気図 ※リコーの360度撮れる初代シータを使って撮影後、ブラウザーでトリミング&キャプチャ(*^_^*)リコー RICOH THETA m15(ホワイト) RICOH-THETA-M15-ホワイト出版社/…
等圧線が密になっていると風が強いというよね。 特に南北に密だと北風がきついしっかりと今日は風がつよかった。北風ぴーぷー もう寒い。19時のニュースでは、北海道、東北は風雨が凄そう。雪は?
どうしてこんなにも雨が降り続く?実は、秋雨前線らしいね。 立秋は過ぎたとはいえ。。。。 8/1〜10の2コの台風が無ければ こんなことも無かったのだろう。 秋雨前線・・・月末の北海道マラソンが涼しいといいな(^_^;)
956hpの低気圧ってヘタな台風より凄そうな気がするが かの地の気象状況などは、日本に伝わってこず。ロシア領だからね。凄い被害が出てそう。
気象庁の天気図から入って台風情報を見たら台風は温帯低気圧に変わっていた。熱帯低気圧を飛び越しての温帯低気圧。台風の6年ぶりの九州上陸はなくなったな。 雨は前線が停滞しているので強かったりするが。
うーん。天気図にはちゃんと台風4号がかかれ進路の予報円が描かれている。 しかーし!!衛星写真や雨雲の図には、それらしきものが見えない!! どこへ行った台風4号!!