京成バラ園2021
つるアイスバーグって元気だよなあ。
結構丈夫そうですね 今回、園に行くまで知らなかった。 忘れてたのか?記憶に自信がない。。。 意味調べたら フランボワーズ;木苺 バニーユ;ケーキ 「木苺のケーキ」だって。以前、そういう感じの名前のバラを何種か育てたことがある。 ツバキを育て始める…
多分 ロゼピエールドロンサール2015年だか16年だかに たまたま訪れたとき 園内でメイアンからもやってきて ロゼピエールドロンサールのお披露目をやってた。 八千代市の市長さんも来てたと思う。これだ bogen.hateblo.jp
壁面に這わすレイニーブルー グランデアモーレ
ネオンもパルメンガルテンフランクフルトも 行った時は咲いてもない。THE遅咲き
予想外に今月の容量が残っていたので 先月アップできなかった京成バラ園を 集中投稿
京成バラ園でツベルゲンフェー09を見たのは初めてのような気がする。 この手のバラは遅咲きが大きけど ツベルゲンフェー09は、普通に咲き始めて 結構長く咲いている。 k根元も太い!京成バラ園だからってのもあるけど(^-^)
京成バラ園の一角にというか メインに植えられたこのバラ メイアンのバラらしい。 インスタでちらっと見たけど 日本で発売になっているのかな? 発売予定? ネットで調べると「買った」という人はいるが 販売ではまだ見かけない。 もう販売してる?想像する…
2010年に植えたばかりと思しき つるシャルルドゴールも こんなに成長!当時はまだベルばらコーナーは無かったが 予定はあったのかもしれない。 立派だなあ つるシャルルドゴール
フロレンティーナを見に来たと言っても過言ではない。 いかんせん遅咲きなので そんなに咲いてはいなかった。 でも前回来た時よりも 蕾は膨らみ咲いている花も多かった。場所は2箇所 入り口の入ってすぐのところと フランソワジュランビルのアーチがある ラ…
8年前の2013年 このポール仕立て?は真っ赤だった。 (ポールを中心に四方にケーブルを張ってあるツリー状) その中にショッキングピンクが咲いていて それが「つるうらら」だったと気づいた時の感動は忘れられない。 「うららにツル!!」と。あれから8年 真…