今年のホークス地元開幕戦で「天使過ぎるアイドル」が始球式を行ったって所から目についているのだけど
最近、全国区に討って出たってことで羽田空港でのイベントがニュースになっていた。
その後は、これまで執拗に付いてまわった「天使過ぎるアイドル」って枕詞?売り文句?うたい文句?が徐々に少なくなったのかなあ。単にその娘の名前が載る感じ。
知名度が増せば「売り文句」?も必要無くなるわけで。
逆にいつまでも「美人過ぎる議員」とか言ってた人も最近は見かけない。
「ああ、あの人は美人過ぎる議員だったよねえ」ってな感じでは名前も思い出せない。
誰が言ったか言い始めたか。誰が考えついたか。「美人過ぎる●●」
ネットだからこそ流行った言い回しなんだろうなあ。
![an・an (アン・アン) 2014年 2/5号 [雑誌] an・an (アン・アン) 2014年 2/5号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51eNWBIjpIL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2014/01/29
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 出版社/メーカー: 海王社
- 発売日: 2013/12/18
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (6件) を見る

Chu→Boh vol.51 DVD付110分→オール中学生!!橋本環奈+美少女たちのまち (海王社ムック)
- 出版社/メーカー: 海王社
- 発売日: 2012/09/03
- メディア: ムック
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
まあしかし、この「天使過ぎる」娘もホークス戦の始球式に出る前は、私は全然しらなかったわけで「天使過ぎる」って言い回しは、かなり成功した例なんだろう。