ヤツデ
ヤツデの花が咲く 月末〜来月上旬に来るであろうiPhoneはマクロが撮れるのでもっとクローズアップできるよね。 こういう時に使いたい
花柄って言うのかな?そこんところ不明だけど昨日から今朝にかけてニョキっと。
ヤツデにツボミができてた。 なんか形状が面白い。
双葉のやつを鉢植えしてからの本葉2枚目 名札をさしてやりました
ヤツデの若葉の一斉に伸びる騒々しさが面白い
なんだかごちゃごちゃして好き
ヤツデゾウムシとでも言うのかな? 1センチくらい 最初は鳥のフンかと思ってしまった。
このエキゾチックな芽生えが好き
実生のヤツデを鉢植えして何年も放ったらかし。健気にも逞しく。ヒョロヒョロと生きながらえ面白い形になりそうかな?と私。 植え替えてみた。 ごめんね。 このブログに8年前、芽が出て植え替えたことが書いてあった。 2010年か。。。。8年もののヤツ…
写真2枚
昨年すでに発芽してたものです。
先日植え替えたヤツデ。順調に葉を開いております。 残りの苗も鉢に移してやらないといけません。
実生のヤツデが双葉になりました。 やはり実生でも日なたより半日陰の方が過ごしやすそうです(^_^) 掘り起こして植えたヤツデも元気に成長しています。
双葉も大きくなってきた
先日の芽生えのその後です。 4/10にヤツデになっていた青々としていた ヤツデの実たちは、無くなっていました。 そういえば鳥たちがやってきてました(^_^;)本来の目的通りってことかな。まあ、これだけ芽生えてくれれば十分です
先月10日に蒔いたヤツデが発芽しました。 見つけたのは昨日でしたが、ヤツデのものか判らず。 今日になって同時に蒔いた他の種も発芽したので 形状が同じ葉のものが時を同じくして発芽ということでヤツデと認識。
種まきした方は、まだ芽が出ていません。 挿し木も早くチャレンジしてみたいです。[rakuten:lon-r:10000439:detail]
ヤツデには、黒い実が成ります。うちの庭のヤツデにも実が成っているのですが そのうち皮が黒くなった実を取って 中の種を取り出し蒔いてみました。 皮が黒くなったものは、実が成熟したと考えて・・・ でも青い実の方が断然多く ヤツデのサイクルは、どうな…
2009年の秋に鉢に植えたものです。●追記(2010/04/09)挿し木でも増える 「ヤツデ」「挿し木」で来られる方が多いので 検索してみた。5,6月頃に挿し木して増えるそうだ・・・ こんどやってみよう(^o^)